top of page
ピアノを弾きます

What's new

2025.05

2025年5月11日(日)サン=オートムホールで、ピティナ指導者ライセンス文京本郷5月地区を開催予定です。


厚川ももさんが、2025年5月9日(金)めぐろパーシモンホール小ホールで開催されるFernweh アンサンブル 「2人のルートヴィヒ」にて、ベートーヴェン《ピアノと管楽器のための五重奏曲変ホ長調》等を演奏される予定です。


 

厚川ももさんが、2025年5月7日(木)東京文化会館小ホールで開催される第26回新人演奏会にて、ラヴェル《鏡》より「道化師の朝の歌」等を演奏される予定です。




 


2025年5月6日(火祝)サン=オートムホールで、ピティナ本郷5月地区ステップを開催予定です。


滝川愛弓さんが、2025年5月5日(月祝)戸塚区民文化センターさくらプラザで開催されるDuo CONCERTで、モーツァルト《ピアノソナタ第18番》等を演奏される予定です。



2025.04

齋藤陽花さんと牧野彩花さんが、2025年4月12日(土)B-tech Japan 東京スタジオで開催されるジョイントピアノサイタルにて、スクリャービン《ピアノソナタ第4番》やシューベルト《ピアノソナタ第19番》等を演奏される予定です。



 

勉強会 No.516(15:30~21:15 サン=オートムホール)を行いました(10日)


2025年4月4日(金)10:00-12:00 ピティナコンペ課題曲アナリーゼ講座(指導者ライセンス筆記試験対策講座)を担当しました。


勉強会 No.515(15:30~19:20 サン=オートムホール)を行いました(1日)

2025.03

勉強会 No.514(14:30~19:30 サン=オートムホール)を行いました(27日)

 

2025年3月23日(日)サン=オートムホールで、ピティナ本郷アンサンブル地区ステップを開催しました。


遠藤詩子さんと遠藤環さんが、2025年3月22日(土)大泉学園ゆめりあホールで開催される「遠藤詩子&遠藤環ジョイントピアノサイタル」にて、ラフマニノフ《コレルリの主題による変奏曲》やベートーヴェン《ピアノソナタ第27番》、チャイコフスキー《くるみ割り人形》より(2台ピアノ)等を演奏されました。


 

鎌田大翔さんが、2025年3月20日(木祝)ヤマハ銀座コンサートサロンで開催された「鎌田大翔サロンコンサート」にて、ブラームス《ピアノ協奏曲第1番(2台ピアノ)》等をを演奏されました。


 

勉強会 No.513(12:00~19:30 サン=オートムホール)を行いました(18日)


倉地久美子さんが、2025年3月17日(月)としま区民センター小ホールで開催された「フレッシュガラコンサート第265回&塩谷靖子ミニリサイタル」にて、リスト《ラ・カンパネラ》等をを演奏されました。



 

勉強会 No.512(11:30~19:20 サン=オートムホール)を行いました(13日)


勉強会 No.511(13:50~20:00 サン=オートムホール)を行いました(6日)



2025.02

勉強会 No.510(12:40~19:25 サン=オートムホール)を行いました(27日)


2025年2月24日(月祝)サン=オートムホールで、ピティナ指導者ライセンス文京本郷2月地区を開催いたしました。


瀬戸章子さんが、2025年2月24日(月祝)北とぴあつつじホールで「舞踏音楽をピアノで」(瀬戸章子&長瀬賢弘)ソロと連弾によるピアノコンサート」に出演され、サン=サーンス:リスト《死の舞踏》やチャイコフスキー《眠れる森の美女組曲》等を演奏されるました。




 

勉強会 No.509(15:15~19:15 サン=オートムホール)を行いました(20日)



秋山紗穂さんが、2025年2月16日(日)東京文化会館小ホールで開催される「秋山紗穂 ピアノリサイタル」にて、クララ・シューマン《スケルツォ第2番》やロベルト・シューマン《交響的練習曲》等を演奏されるました。




 

勉強会 No.508(12:45~17:10 サン=オートムホール)を行いました(16日)


勉強会 No.507(13:00~19:15 サン=オートムホール)を行いました(13日)


2025年2月11日(火祝)サン=オートムホールで、ピティナ本郷2月地区ステップを開催いたしました。


勉強会 No.506(12:40~21:15 サン=オートムホール)を行いました(6日)


勉強会 No.505(16:20~18:30 サン=オートムホール)を行いました(4日)。

2025.01

勉強会 No.504(11:50~19:10 サン=オートムホール)を行いました(30日)。


勉強会(音楽基礎能力確認会 9:00-12:00 当教室/ リハーサル・演奏会 13:00-20:40 サン=オートムホール)を行いました(26日)。


浅野稔子さんが、2025年1月24日(金)すみだトリフォニーホールで「4つのテイストのミルフィーユによるジョイントコンサート」を開催され、モーツァル《4手のためのピアノソナタKv.521》等を演奏されました(19:00開演、入場無料要予約)。



 

勉強会 No.502(10:30~17:45 サン=オートムホール)を行いました(23日)。


滝川愛弓さんと、戸谷博子さん(勉強会会員)が、2025年1月18日(土)旧東京音楽学校奏楽堂で開催される「第18回ショパン国際ピアノコンクール課題曲によるコンサート」に出演し、ショパン《ピアノ協奏曲第1番》を室内楽版で演奏されました。




 

勉強会 No.501(11:00~19:45 サン=オートムホール)を行いました(17日)。


2025年1月13日(月祝)サン=オートムホールで、ピティナ本郷1月地区ステップを開催いたしました。



滝川愛弓さんが、2025年1月12日(日)ガルバホール新宿で「Joint Piano Recital 」を開催されモーツァルトピアノ《ピアノソナタ18番》等を演奏されました。
















勉強会 No.500(11:00~20:15 サン=オートムホール)を行いました(9日)。


勉強会(音楽基礎能力確認会 9:00-12:00 当教室/ リハーサル・演奏会 13:00-19:00 サン=オートムホール)を行いました(5日)。


勉強会(音楽基礎能力確認会 9:00-12:00 当教室/ リハーサル・演奏会 13:00-21:45 サン=オートムホール)を行いました(4日)。

2024.12

勉強会 No.498(11:55~21:20 サン=オートムホール)を行いました(27日)。


勉強会 No.497(11:40~18:30 サン=オートムホール)を行いました(24日)。


勉強会 No.496(12:20~21:00 サン=オートムホール)を行いました(19日)。



2024年12月15日(日)サン=オートムホールで、第15回日本バッハコンクール本郷後期地区大会を開催しました。



勉強会 No.495(12:00~21:30 サン=オートムホール)を行いました(12日)。



勉強会 No.494(9:40~21:40 サン=オートムホール)を行いました(5日)。

2024.11

勉強会 No.493(11:30~21:30 サン=オートムホール)を行いました(28日)。



 

2024年11月24日(日)サン=オートムホールで、第15回日本バッハコンクール本郷前期地区大会を開催しました。



勉強会 No.492(12:20~20:10 サン=オートムホール)を行いました(21日)。



 

2024年11月17日(日)サン=オートムホールで、ピティナ本郷アナリーゼ地区ステップを開催しました。



勉強会 No.491(13:10~21:20 サン=オートムホール)を行いました(14日)。



勉強会 No.490(13:00~19:20 サン=オートムホール)を行いました(8日)。



勉強会 No.489(9:40~16:20 サン=オートムホール)を行いました(4日)。

2024.10
2024.09

勉強会 No.483(11:45~20:15 サン=オートムホール)を行いました(26日)。



星野響さんが、2024年9月22日(日)TCMホールで「東京音楽大学 学内オーディション合格者によるソロ・室内楽定期演奏会」に出演されベートーヴェンピアノ《幻想曲作品77》を演奏されました。



 

桑原志織さんが、2024年9月20日(金)杉並公会堂大ホールで「桑原志織ピアノ・リサイタル」を開催されブラームス《ピアノソナタ第1番》、リスト《バラード第2番》《巡礼の年第2年より「ダンテを読んで-ソナタ風幻想曲》等を演奏されました。


 

勉強会 No.482(13:55~19:15 サン=オートムホール)を行いました(19日)。



 

2024年9月16日(月祝)サン=オートムホールで、ピティナ指導者ライセンス本郷秋期地区を開催いたしました。



 

2024年9月13日(金)伊藤楽器エリアミュージック船橋店に「ソナチネアルバム」の指導セミナーで伺いました



勉強会 No.481(13:00~20:00 サン=オートムホール)を行いました(10日)。



勉強会 No.480(14:10~18:00 サン=オートムホール)を行いました(8日)。



勉強会 No.479(14:00~20:30 サン=オートムホール)を行いました(3日)。

bottom of page