秋山徹也音楽研究所

What's new
2026.01
2026年1月12日(月祝)サン=オートムホールで、ピティナ本郷1月地区ステップを開催予定です。
2025.12
2025年12月28日(日)サン=オートムホールで、第16回日本バッハコンクール本郷後期地区大会を開催予定です。
滝川愛弓さんが、2025年12月28日(日)ルーテル市ヶ谷ホールにて行われる「ロマンを叫ぶ PIANO CONCERT」に出演され、ショパン《ピアノソナタ》第3番を演奏される予定です。

2025年12月7日(日)サン=オートムホールで、第16回日本バッハコンクール本郷前期地区大会を開催予定です。
2025.11
2025年11月30日(日)16:00-17:00 サン=オートムホールにて当教室講師3名(水野先生、黒沼先生、倉地先生)によるミニコンサートを開催します。当教室関係者以外の方も、当教室でのレッスンにご興味ある方等もよろしければご来場お待ちしますのでお問合せください(予約制。入場無料)。
2025年11月24日(月祝)サン=オートムホールで、ピティナ本郷アナリーゼ地区ステップを開催予定です。
勉強会 No.549(11:10~16:40 サン=オートムホール)を行いました(3日)
2025.10
勉強会 No.548(13:00~20:15 サン=オートムホール)を行いました(30日)
勉強会 No.547(12:00~19:40 サン=オートムホール)を行いました(23日)
勉強会 No.546(13:00~21:50 サン=オートムホール)を行いました(16日)
2025年10月13日(月祝)サン=オートムホールで、ピティナ本郷10月地区ステップを開催しました。
勉強会 No.545(11:00~20:45 サン=オートムホール)を行いました(9日)
直江慶子さんが、2025年10月9日(木)杉並公会堂小ホールにて行われる「直江慶子ピアノリサイタル ファンタジー」で、ラヴェル《鏡》より「道化師の朝の歌」シューマン《幻想曲》等を演奏されました

勉強会 No.544(13:00~21:20 サン=オートムホール)を行いました(2日)
2025.09
浅野稔子さんが、2025年9月27日(土)浜離宮朝日ホールで行われた国際アマチュアピアノコンクールのA部門でショパン《マズルカ》作品59等を演奏し、第2位を受賞されました。

2018年と2019年のコンチェルトステップで指揮をしていただきました米田覚士さんが、2025年9月27日、小澤征爾さんなど世界的な指揮者を多数輩出した、大変格式高いブザンソン国際若手指揮者コンクールで見事に優勝されました。
勉強会 No.543(14:30~21:00 サン=オートムホール)を行いました(25日)
2025年9月23日(火祝)サン=オートムホールで、ピティナ指導者ライセンス文京本郷秋期地区を開催いたしました。
星野響さんが、2025年9月19日(金)カワイ表参道コンサートサロンパウゼにて行われる「東京藝術大学 Lunch Time Concert 2025 Vol.4」で、ファリャ《バレエ音楽「恋は魔術師」》より「火祭りの踊り」等を演奏されました。

勉強会 No.542(12:30~21:30 サン=オートムホール)を行いました(19日)
浅野稔子さんが、2025年9月14日(日)大田区民プラザ小ホールにて行われる「シュトラウス企画コンサートシリーズvol.40 ピアノリサイタル」で、ショパン《マズルカ》作品59等を演奏されました。

三山政一郎さんが、2025年9月6日(土)浜離宮朝日ホールにて行われる「ソニーコンピュータサイエンス研究所によるMusic Excellence Academy 第五期生修了コンサート」で、ベートーヴェン《ピアノソナタ》第24番「テレーゼ」等を演奏されました。


勉強会 No.541(12:05~19:40 サン=オートムホール)を行いました(4日)
2025.08
下山理子さんが、2025年8月30日(土)代官山教会にて行われる「下山理子 ピアノリサイタル」で、フランク《プレリュード、コラールとフーガ ロ短調 M.21》等を演奏されました。

勉強会 No.540(9:00~20:50 サン=オートムホール)を行いました(28日)
三山政一郎さんが、2025年8月19日(火)王子ホールで行われたピティナピアノコンペティション全国大会のE級でリスト《小人の踊り》等を演奏し、ベスト賞を受賞されました。

倉地久美子さんが、2025年8月18日(月)王子ホールで行われたピティナピアノコンペティション全国大会のグランミューズA2カテゴリーでアルベニス《イベリア》第2巻第6曲「トゥリアーナ」を演奏し、第2位を受賞されました。また、かつて教室にいらしていた前田美和さんが同じくA2カテゴリーで第1位を受賞されました。

浅野稔子さんが、2025年8月17日(日)王子ホールで行われたピティナピアノコンペティション全国大会のグランミューズCカテゴリーでショパン《マズルカ》作品59を演奏し、第3位を受賞されました。
勉強会 No.539(9:25~20:50 サン=オートムホール)を行いました(14日)
勉強会 No.538(17:10~19:00 サン=オートムホール)を行いました(12日)
2025年8月11日(月祝)サン=オートムホールで、ピティナ本郷8月地区ステップを開催しました。
勉強会 No.537(13:00~20:00 サン=オートムホール)を行いました(7日)
勉強会 No.536(17:00~18:30 サン=オートムホール)を行いました(5日)
勉強会 No.535(14:10~18:40 サン=オートムホール)を行いました(3日)
2025.07
勉強会 No.534(12:30~21:10 サン=オートムホール)を行いました(31日)
勉強会 No.533(16:00~20:00 サン=オートムホール)を行いました(25日)
勉強会 No.532(10:00~20:30 サン=オートムホール)を行いました(24日)
2025年7月21日(月祝)サン=オートムホールで、ピティナ本郷7月地区ステップを開催いたしました。
勉強会 No.531(12:00~20:00 サン=オートムホール)を行いました(18日)
勉強会 No.530(13:10~20:15 サン=オートムホール)を行いました(10日)
勉強会 No.529(14:10~20:35 サン=オートムホール)を行いました(3日)
2025年7月1日(火)10:00-12:00 東音ホールにて第16回日本バッハコンクール課題曲説明会の講師をつとめました。
2025.06
田母神夕南さんが、2025年6月28日(土)横浜市青葉区民文化センターフィリアホールにて行われる「1st アルバム発売記念 田母神夕南ピアノリ サイタル」で、リスト《メフィストワルツ第1番》ベッリーニ(リスト編曲)《ノルマの回想》等を演奏されました。

勉強会 No.528(12:25~19:30 サン=オートムホール)を行いました(26日)
勉強会 No.527(10:40~20:00 サン=オートムホール)を行いました(19日)
勉強会 No.526(13:05~21:10 杉並公会堂小ホール)を行いました(17日)
2025年6月15日(日)サン=オートムホールで、ピティナ6月地区ステップを開催しました。
勉強会 No.525(13:40~20:45 サン=オートムホール)を行いました(12日)
勉強会 No.524(13:20~20:50 サン=オートムホール)を行いました(5日)
2025年6月1日(日)昭和音楽大学 ユリホールで、ピティナ新百合ヶ丘コンチェルト地区ステップを開催いたしました。
2025.05
勉強会 No.523(12:10~21:10 サン=オートムホール)を行いました(29日)
勉強会 No.522(12:00~20:35 サン=オートムホール)を行いました(23日)
2025年5月11日(日)サン=オートムホールで、ピティナ指導者ライセンス文京本郷5月地区を開催いたしました。
勉強会 No.521(11:45~20:30 サン=オートムホール)を行いました(15日)
厚川ももさんが、2025年5月9日(金)めぐろパーシモンホール小ホールで開催されるFernweh アンサンブル 「2人のルートヴィヒ」にて、ベートーヴェン《ピアノと管楽器のための五重奏曲変ホ長調》等を演奏されました。

勉強会 No.520(10:40~20:00 サン=オートムホール)を行いました(8日)
厚川ももさんが、2025年5月7日(木)東京文化会館小ホールで開催される第26回新人演奏会にて、ラヴェル《鏡》より「道化師の朝の歌」等を演奏されました。

2025年5月6日(火祝)サン=オートムホールで、ピティナ本郷5月地区ステップを開催いたしました。
滝川愛弓さんが、2025年5月5日(月祝)戸塚区民文化センターさくらプラザで開催されるDuo CONCERTで、モーツァルト《ピアノソナタ第18番》等を演奏されました。

2025.04
勉強会 No.519(9:00~20:15 サン=オートムホール)を行いました(29日)
勉強会 No.518(13:45~20:05 サン=オートムホール)を行いました(24日)
勉強会 No.517(13:30~20:20 サン=オートムホール)を行いました(17日)
齋藤陽花さんと牧野彩花さんが、2025年4月12日(土)B-tech Japan 東京スタジオで開催されるジョイントピアノサイタルにて、スクリャービン《ピアノソナタ第4番》やシューベルト《ピアノソナタ第19番》等を演奏されました。

勉強会 No.516(15:30~21:15 サン=オートムホール)を行 いました(10日)
2025年4月4日(金)10:00-12:00 ピティナコンペ課題曲アナリーゼ講座(指導者ライセンス筆記試験対策講座)を担当しました。
勉強会 No.515(15:30~19:20 サン=オートムホール)を行いました(1日)
2025.03
勉強会 No.514(14:30~19:30 サン=オートムホール)を行いました(27日)
2025年3月23日(日)サン=オートムホールで、ピティナ本郷アンサンブル地区ステップを開催しました。
遠藤詩子さんと遠藤環さんが、2025年3月22日(土)大泉学園ゆめりあホールで開催される「遠藤詩子&遠藤環ジョイントピアノサイタル」にて、ラフマニノフ《コレルリの主題による変奏曲》やベートーヴェン《ピアノソナタ第27番》、チャイコフスキー《くるみ割り人形》より(2台ピアノ)等を演奏されました。

鎌田大翔さんが、2025年3月20日(木祝)ヤマハ銀座コンサートサロンで開催された「鎌田大翔サロンコンサート」にて、ブラームス《ピアノ協奏曲第1番(2台ピアノ)》等をを演奏されました。

勉強会 No.513(12:00~19:30 サン=オートムホール)を行いました(18日)
倉地久美子さんが、2025年3月17日(月)としま区民センター小ホールで開催された「フレッシュガラコンサート第265回&塩谷靖子ミニリサイタル」にて、リスト《ラ・カンパネラ》等をを演奏されました。

勉強会 No.512(11:30~19:20 サン=オートムホール)を行いました(13日)
勉強会 No.511(13:50~20:00 サン=オートムホール)を行いました(6日)
2025.02
勉強会 No.510(12:40~19:25 サン=オートムホール)を行いました(27日)
2025年2月24日(月祝)サン=オートムホールで、ピティナ指導者ライセンス文京本郷2月地区を開催いたしました。
瀬戸章子さんが、2025年2月24日(月祝)北とぴあつつじホールで「舞踏音楽をピアノで」(瀬戸章子&長瀬賢弘)ソロと連弾によるピアノコンサート」に出演され、サン=サーンス:リスト《死の舞踏》やチャイコフスキー《眠れる森の美女組曲》等を演奏されるました。

勉強会 No.509(15:15~19:15 サン=オートムホール)を行いました(20日)
秋山紗穂さんが、2025年2月16日(日)東京文化会館小ホールで開催される「秋山紗穂 ピアノリサイタル」にて、クララ・シューマン《スケルツォ第2番》やロベルト・シューマン《交響的練習曲》等を演奏されるました。

勉強会 No.508(12:45~17:10 サン=オートムホール)を行いました(16日)
勉強会 No.507(13:00~19:15 サン=オートムホール)を行いました(13日)
2025年2月11日(火祝)サン=オートムホールで、ピティナ本郷2月地区ステップを開催いたしました。
勉強会 No.506(12:40~21:15 サン=オートムホール)を行いました(6日)
勉強会 No.505(16:20~18:30 サン=オートムホール)を行いました(4日)。